ヴィーガン(ビーガン)とは?どういう意味?

vegan 知識

日本ではまだ馴染みのないヴィーガン(ビーガン)ですが、ホリエモンの発言などでその言葉自体は聞いたことがあるものの、どういう意味なのかよく分かっていない、という方が多いのではないでしょうか。

そんな方のために、この記事では、ヴィーガンとは何なのか、どういう意味を表す言葉なのかをわかりやすく解説していきます。

ヴィーガン(ビーガン)とは?

ヴィーガン(ビーガン、vegan)とは、一言で表すと、絶対(完全)菜食主義者を意味します。

「絶対(完全)」という言葉が付くだけに、肉や魚介類、卵、乳製品から蜂蜜に至るまで、動物性の食品は一切口にしません。

菜食メインでありながらも、一部乳製品や卵などの動物性食品を食するベジタリアンとは明確に区別されています。

1944年、イギリスのヴィーガン協会のドナルド・ワトソン氏が作った言葉とされています。

ヴィーガン(ビーガン)の種類

そんなヴィーガン(ビーガン)にも、細かく分けるといくつか種類があります。

エシカル・ヴィーガン(ビーガン)

エシカル・ヴィーガン(ビーガン)は、「人類は動物を搾取することなく生きるべきだ」という思想のもと、動物を食することだけにとどまらず、衣服や娯楽における動物の商品化、また動物実験も否定している人たちです。

エンバイロンメンタル・ヴィーガン(ビーガン)

エンバイロンメンタル・ヴィーガン(ビーガン)は、畜産業が環境に及ぼす悪影響を懸念して動物製品の使用を拒否している人たちです。

ダイエタリー・ヴィーガン(ビーガン)

ダイエタリー・ヴィーガン(ビーガン)は、健康上の理由から動物性食品を食べない人たちです。衣類などの製品に動物が使われていることは許容しています。

オリエンタル・ヴィーガン(ビーガン)

オリエンタル・ヴィーガン(ビーガン)は、菜食主義者には刺激が強過ぎるという理由から五葷(にんにく、生姜、ねぎ、玉ねぎ、にらなどのネギ属の植物)を除く植物性食品のみを食する人たちのことです。

まとめ

ヴィーガン(ビーガン)は、簡単に言えば「絶対菜食主義者」とまとめられてしまうのですが、倫理上の理由で動物製品全てを否定する人や、健康上の理由で動物性食品を食べない人など数種類に分けられます。

日本では、海外セレブや有名人に影響されて、ダイエットや健康のためにヴィーガンになるダイエタリー・ヴィーガンが多いです。

ただ、まだまだその人口は少なく、日本でヴィーガン生活を続けるには困難であることは否定できませんが、ヴィーガンレストランが増えてきたり、普通のカフェでもヴィーガンメニューが加わったりと、少しずつ変化してきてるように感じます。

 


地球から愛される「食べ方」 この星を貪らない生き方「ヴィーガン・ライフ」入門 [ ふかもり ふみこ ]

参考 ヴィーガンとは?|pincoro.jp

コメント

タイトルとURLをコピーしました